「さかなクンの一魚一会」読んだ感想⇒子どもの芽をつまない事の大事さがわかる本。

レビュー
レビュー子育てグッズ本・漫画

子育て中のお母さんに読んでほしい一冊を紹介します。

テレビでよく見る「さかなクン」

魚の知識がすごくって、東京海洋大学の准教授。好きなことで大成功してる一人

「さかなクンの一魚一会」は、さかなクンの自叙伝です。

子どもにも、さかなクンみたいに

  • 好きなことで成功してほしい
  • 好きなことで食べていけるようになってほしい

親ならそう思いますよね。

この本は、さかなクンの、幼児期~小学校~中学校~高校~専門学校~仕事探し~現在の仕事まで、

たくさんのお魚とともに、関わってきた人たちとのエピソードが満載。すっごい笑えて、しかも子育ての参考になります!

私は、本屋さんでたまたま目にとまり、手に取りました。

  • 水族館職員に向いてないことを痛感したり
  • 寿司職人に向いてないと言われたり

そんな話が書かれてあって「あのさかなクンでも…!?」と興味を持った本です。子育て中のお母さんに、ぜひ読んでほしいなと思います。

最後の辺りにこんな事が書かれてます。

もしもお子さんがいらっしゃったら、いまお子さんが夢中になっているものが、すぐ思い浮かぶはずです。それは虫かもしれないし、ゲームやお菓子かもしれません。つい「もうやめなさい!」なんて言ってしまいたくなるかもしれません。けれど、ちょっとでもお子さんが夢中になっている姿を見たら、どうか「やめなさい」とすぐ否定せず、「そんなに面白いの?教えて。」と、きいてみてあげてください。きっとお子さんはよろこんで話をしてくれるはずです。その小さな芽が、もしかしたら将来とんでもなく大きな木に育つかもしれません。

「さかなクンの一魚一会~まいにち夢中な人生!~」より引用

肝に銘じて子育てしたいところです。

 

「こどもの芽」をつまない、親のすごさがわかる本

この本を読んで思うことは、

  • お母さんがすごい

これに尽きます。

いや、さかなクン本人ももちろんすごいんですよ?きっと子どもが読んだら「さかなクンってすごい!」と思うと思うんです。

でも、子育て中のお母さんが読んだら、

  • お母さんの寛大さ
  • お母さんの忍耐力

に驚きます。色んなエピソードに対して、「もう止めなさい」「勉強しなさい」「家が汚れるでしょ!」って言わないのが、とにかくすごい。

例えば、

  • 和室に水槽を置きすぎて、畳が沈む&腐る
  • 小学校から帰ったら、ランドセルを家におき、2時間かけて魚屋さんに魚を見に行く(1人で行く)
  • カワハギの皮をはいで標本づくり(何匹もいっぱい!)
  • 死んだカブトガニ(体長60㎝)を、浴室で洗って、はく製にする(超臭い)

などなど、私からしたらギョッとするエピソードばかりなんですが…よく許してたなと。

いや、勉強しないだけならまだ我慢できるんですけど、私なら「家を魚だらけにするなーー!!」とぶち切れそうです…。

さかなクン母は、むしろ「どんどんやりなさい」と応援してくれてたらしい。

母ちゃんスゲーぜ(”Д”)

ちなみに、ほったらかしてたわけじゃなくて、

  • お魚は一匹丸ごと買って、観察し終わってから料理
  • 週末は水族館(1個の水槽で数時間過ごす)
  • 水槽はたくさん買ってあげる

など、手と目とお金はかけてあげてるんですよね~。その上での、好きにやらせる。

親なら、「子どもの好きなことは伸ばしてあげたい」思うんですが、なかなかそう行動できない。失敗するのがわかるから、つい「やめなさい」と言ってしまう。

うちの長女(小4)は動物が好きで、昔から

  • 犬飼いたい
  • 猫飼いたい
  • なんか飼いたい

と要求がすごいです(今はハムスターだけ飼ってる)。この本を読んで、「インコ飼いたい」を許してあげよう!と思いました。ちょっと好きにやらせてみます。

「好きの芽」を親がつんじゃダメなんでしょうね…。

さかなクンも仕事探しで迷走?その時も母は、「好きにさせる」

あれだけ魚が好きで、魚に詳しいさかなクンですが、「仕事」となると迷走したそうです。

たくさんのお魚と触れ合う仕事がしたいさかなクン。ですが、

  • 魚屋さん⇒アルバイトで断念
  • 水族館⇒実習で向いてないと痛感、断念
  • お寿司屋さん⇒不器用で、断念
  • 熱帯魚屋さん⇒2年アルバイト。なんか違うと思って、断念

「理想の仕事」と「現実の仕事」は違って、好きだけじゃやっていけない

私が知ってるさかなクンは、テレビでお魚の解説をして、「ギョギョーっ!」と言ってて、成功してるイメージしかないのですが、そこまでくるにも色々あったようですね。

仕事迷走中も、お母さんは、周りから

  • なぜ定職につかせないのか

と言われつつも、せかすことなく、息子(さかなクン)の好きなようにさせていたそうです。

そうこうするうちに、

  • お魚の絵の仕事
  • お魚解説の仕事

の話が来るようになって、現在に至ります。

そこまで耐えるお母さん、すごいっす。

吹奏楽部…「水槽学」部?勘違いから始まり、現在の仕事に。

さかなクン、お魚博士としては超有名ですが、音楽(管楽器)の方でも仕事されてるそうですね。

今まで知らなかったです。

なんと東京スカパラダイスオーケストラとCM(キリン氷結)で共演までしてます!

 

おお~かっこいい♪

さかなクンって多才だなぁ…、と感心しちゃうんですが、これも始めたのは「勘違い」からだったとのこと。

お魚大好きのまま中学に入学し、「水槽学」部を見学に行ったら、まさかの(笑)吹奏楽部!そして入部(笑)

そこが楽器人生の始まりで、現在までつながってます。

高校でも吹奏楽部に入り、バスクラリネット担当に。その時も、お母さんが

  • コツコツためた定期預金を解約し
  • 47万のバスクラリネットを買ってあげる

ということがあったそう。いやもう本当、

母ちゃんスゲーぜ(-_-;)

ちなみに、当時さかなクンは、「出世払いで返す」という約束をし、テレビチャンピオン(全国魚通選手権)の優勝賞金で一括返済しました。1年以内の返済。さかなクン高校生の時です。

さかなクンもスゲーぜ…(◎_◎;)

どこでどう将来につながってるかわからないな…というエピソードでした。

私だったら、買ってあげる決心ができるだろうか…?難しいかも…。

本からにじみ出る、さかなクンの人柄の良さ。

1冊通して、文章から

  • さかなクンの人柄の良さ

がにじみ出てます。

テレビで見る感じ、あのまんま。

  • お母さん、お父さん
  • 先生たち
  • 魚屋さん
  • 水族館の職員さん

などなど、お母さんを始め今まで関わってきた大人達に恵まれて、さかなクンの人格が作られていったんだろうな~と思う。

子どもを、おおらかで人から愛される性格にするには、「ガミガミ言わず、好きにさせる」(ただし手と目はかける)、のが良いのかもしれません。

児童書なので、読みやすい。2時間で読破できます。

「さかなクンの一魚一会」は文字多めの児童書です。

なので、

  • 読み口が軽い
  • わかりやすい
  • おもしろい

大人が読んでも、マジで吹き出すくらいに面白いんです。

今回私が書いたのは「お母さんとのエピソード」が多くなってしまいましたが、本はいろんな人とのエピソードがたくさん出てきます!神様の先生とか、友達のじいちゃんとか、ヤンキーと釣りとか。

旦那は読みつつ何回も吹いてました(笑)「こいつ変態やぁ~」って言ってた。

「うわぁ~、コレ先生大変やったやろうなぁ~(笑)」とかね。大人が読んだら、大人の気持ちに共感しちゃいます。

子育て中でも、夜とか、こども昼寝中にサックリ読めますし、なんかストレス解消になります。かなりおススメの一冊です

こどもに、好きなことで成功してほしかったら、一読の価値ありですよ!

 

ぜひ読んでみて下さいね~♪では!

コメント

  1. setwo より:

    図書館にあったので読んでみました。夢中になりすぎるうちの子とリンクして、最後の夢を叶えたくだりで泣きそうになりました。映画も観てみようかな。素敵な本を教えてくれてありがとうー!

    • ぶんちょ より:

      コメントありがとうございます♪そっか、映画になったのはコレなのか!そしたら映画も面白いかも!
      子どもが夢中になりすぎるのは、むしろ良いことなのかも?と考えさせてくれる良い本ですよね。
      うちは、動物好き長女のため、オカメインコを飼い始めました(笑)
      この本の影響で(私が)決心できたよ~♪

    • setwo より:

      私が本を勧めた幼稚園のお母さんが、他のお母さん達にも勧めてくれて話題になってるよ!
      本を通してお母さん達と仲良くなれて良かったよ!ありがとうー♪

タイトルとURLをコピーしました