「ふるさと納税」やっていますか?
もしまだやっていないのなら、ぜひやってみてください。簡単ですから!
実際、
・よくわからないからやっていない
・面倒くさそう
こんな方が多いのではないかな?と思います。
昔の私がそうでした。
家計改善に本格的に取り組み始め、色々な本・サイトで勧められていることの1つに
・ふるさと納税はやるべき
・2000円の負担で数々の返礼品がもらえ、お得
・簡単にできる
ということがありました。
今回、私が「ふるさと納税」を初めてやってみて、
・実質負担2000円で、特上ステーキ5枚をもらい、さらに楽天ポイント6900ポイントもらえた
という体験をしました。
お肉はとてもおいしく、ポイントもいっぱいでハッピー♪でしたよ。
では解説します。
ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」がおススメ。
みなさん、「楽天市場」でお買い物したことはありますか?
商品を検索し、選んでポチっとで買い物でき、とっても簡単ですよね。
「楽天ふるさと納税」でも、同じ感覚でふるさと納税ができるんです。
①返礼品を選ぶ
②ポチっとする
③返礼品を受け取る
この3ステップです。
↓覗いてみてね↓
まずは、自分の寄付上限額を調べましょう
寄付できる金額は、個人で違い、所得によって変わってきます。まずは自分の寄付上限額を調べましょう。簡単です!
・年収
・配偶者控除のあり・なし
・扶養家族の人数、その年齢
これらの情報を「楽天ふるさと納税サイト」の「かんたんシミュレーター」に入力していくだけ。
私の場合約8万円でした!
この上限額を超すと、超過分はあとで返ってこないので、「完全なる寄付」となりますのでご注意ください。
返礼品を選ぶ(寄付する自治体を選ぶ)
返礼品を選びます。自分の上限額より低い金額を選んでくださいね。
肉類・魚類・飲料・お菓子・日用品…などなど、た~くさんあります。選ぶのワクワクしますよ♪
・選んだら、「ワンストップ特例申請」→「要望する」を選択
・「寄付を申し込む」をポチっと
・「購入手続き」へ進み、手続き
「ワンストップ特例申請」は、確定申告が不要な人(会社員で給与以外の収入がない等)が利用できます。ふるさと納税の手続きが紙1枚で楽になるので、ぜひ利用してください。注意点は、寄付団体が合計5団体までとなります。
後日、返礼品とワンストップ特例申請の用紙が届きます。
返礼品は業者から、ワンストップ特例申請の用紙は自治体から、別々に届きますよ。
ワンストップ特例申請の手続きをする
用紙に必要事項を記入し、必要書類を添付し郵送します。
・マイナンバーカード
があればとても便利なので、今後のためにも、この際作っちゃいましょう。スマホでできます!
もし、「どうしてもマイナンバーカードを作りたくないっ!」という方は、
住民票の写し(マイナンバー記載があるもの)+本人確認書類(運転免許証・保険証・パスポートなど)
マイナンバーの通知カード(通知カードの記載に変更があるばあいは利用不可)+本人確認書類(運転免許証・保険証・パスポートなど)
私の場合、通知カードと現在の住所が違っていたため利用できず。
今後のことを考えると、住民票よりもマイナンバーカードを作っておこうと思い、マイナンバーカード申請しましたよ。
楽天ふるさと納税は楽天ポイントが貯まる
楽天ふるさと納税は、寄付額(お買い物金額)に応じ、楽天ポイントがもらえます。
寄付額は結構高額ですから、ポイントも結構もらえるんですよ。
しかもSPU(スーパーポイントアッププログラム)、楽天お買い物マラソンの対象にもなっており、かなり還元されます!
私の今回の場合、寄付額30000円に対し
SPU…9倍
お買い物マラソン…10倍
0と5のつく日…2倍
楽天イーグルス勝ったら倍…2倍
合計23倍!!
通常は、100円で1ポイントなので、30000円のお買い物で300ポイントもらえます。
今回は、23倍なので、6900ポイント!?ホント?
ちょっと思い出してください。
ふるさと納税の実質負担は2000円
なんです。
つまりポイントとの差の4900ポイントは完全にお得ポイントなんです。
すごくないですか?
しかもまだ寄付額50000円くらいあるので、またお肉もらえます。
そして覚えててください。
ふるさと納税の実質負担は2000円
1回あたりの負担ではなく、全部合わせて2000円
なので、単純に毎回ポイント20倍くらいでふるさと納税できたとしたら、80000円ふるさと納税したとして、16000ポイントもらえることになります。
差の14000ポイントは完全にお得ポイント!すごくないですか?
これなら、楽天ふるさと納税利用しない手はないですね!
まずはお買い物感覚で、楽天ふるさと納税してみましょう♪
超おススメですよ!
コメント