昨日は授業参観でした。
わが家は田舎の公立小学校に通ってます。(2年と5年)
2年生の学級懇談会に参加してみた
普段は学級懇談会って参加してません。「先生に話すこともないし、もういいや~」って子どもと一緒に帰宅してしまいます。参加人数も少ない。
今回は、数日前に次女のことで先生に相談したこともあり、どんな感じなのか学級懇談会に参加することにしました。
- 先生に物申せる少ない機会
って感じで、先生に「こうして欲しい!」っていうお願いをするには最適な場所なのかな?
複数人参加するから、個人懇談で話すよりも「証人ができる」感じ。
今回の参加人数は、クラスの約1/3の保護者と先生でした。
「宿題を減らしてほしい」のお願いが複数…
宿題については、以前こんな記事を書いたことがあります。
子どもに宿題をさせるのは、やっぱり大変なんですよね。
宿題の量は、他の小学校と比べて多いのか少ないのかわかりませんが、うちでは2年生で、
- プリント1枚
- 漢字をノートに1ページ
- 自主勉強(何でもいいからノート1ページ分の勉強)
- 本読み
が毎日あります。
集中すれば30~40分で終わるので、「多すぎる!」って感じでもないと思います。ですが、今回の懇談会では、
- プリント1枚に1時間かかる(本人が理解してないから、親がずっと教えなきゃいけない)
- 10時過ぎることもあり、本当に困っている
- 宿題減らしてほしい
という要望がありました。
たぶん今後、宿題が減らされるんじゃないかと思います。
そして、「できない子に合わせる」ことになる
今の宿題量や、やり方に文句のある親は懇談会自体に出てきませんから、結果的に、
- できない子に合わせる
っていうことになるのかな(言い方悪いです、すみません)。
公立では仕方ないんだろうなー、と思いつつ、ようやく、
- みんなが私立に行かせる理由
- みんなが塾に行かせる理由
が、わかった気がしました。公立の小学校だと、学業は本当に最低限レベルしかやらないんでしょうね。
「学校でできてるから大丈夫!」は間違い。
今回は、懇談会に出たから宿題が減るのに気づけて対処できるけど(市販のドリルをやるとか)、
気づかなかったら、そのまま放置になるので、「う~ん…」てモヤモヤは残る。
「中学から塾」だと遅いかなぁ
私立の中学に行かせようとは思ってないんですが、「塾は中学からでいっか」と思ってました。
ていうか、今は送迎ができないから無理。
スマイルゼミ(タブレット学習)がもうすぐ1年になるけど、飽きてきたので辞めようかな~と思ってたけど、続けた方がいいんだろうか…とかグルグル。
悩みは尽きません。
ではまた~。
コメント
上の子が来年小学生なんで勉強になります!学力は家での勉強次第ってことなのかなあ。都会だと私立は年間200万?位かかるんであきらめたー笑
小学校は野放し、中学校はいじめがあるらしいけど大丈夫かなぁ。
私立ってそんなにかかるの!?( ;∀;)
うちも無理だな~。
小学校は野放し…は、その小学校によるかも?
うちの次女クラスは、野放しにさせまいと先生が叱るので、次女が「先生怖い」と登校拒否になりかけた(解決済み)。